×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

お宮参り着物(初着 産着)の人気アクセスランキングです!


 

HOME»  ブログ記事一覧»  きものや店長ブログ»  小竹祇園山笠 振興会 どんと焼き 開催しました!

小竹祇園山笠 振興会 どんと焼き 開催しました!

小竹祇園山笠 振興会 どんと焼き 開催しました!

こんにちは! 

装い館 豊崎 店長 8代目 豊崎 紘平です。

当店は、創業1865年。長年、鞍手郡小竹町にて呉服店を営んでおります。


少しお店の歴史について、ご紹介させて頂きます。

江戸時代後期に、『 豊﨑呉服京染店 』として創業しました。

旧長崎街道沿いにお店があり、参勤交代の通り道になっていたようです。





これは、明治22年にお客様にお配りしたカレンダーです。

3代目 豊﨑 藤右ェ門の時代のものです。

この時代は、呉服だけでなく穀物(お米)なども売ってたようで、

お店の近くに宿場跡もあり、この辺りがとても栄えていたことを感じます。


現在は通りが変わり、国道沿いにお店を20年前に移転しました。

その時に店名を『 装い館 豊崎 』に変更して、現在に至ります。 



先月の1月11日に、お店の前にある貴船神社にて、どんと焼きを開催しました。

この神殿や拝殿は、今から約200年前に建立された神社といわれています。

享和年間(1801~1804年)の社で家内安全・交通安全・商売繁盛が祈願されてきたそうです。





どんと焼きは、私が所属しています小竹祇園山笠振興会主催で、毎年恒例となっております。

町内には、車のない年配の方も多いので、たいへん好評で喜ばれております。

毎年、豚汁などを準備しておりましたが、コロナ禍のため、お祓いのみの開催となりました。











夏に小竹祇園山笠を開催していますので、近所の子どもが遊びに来てくれます。

なかなか近所のふれあいが少ない時代ですので、とても嬉しい事です!

 

お宮参り 赤ちゃん着物 男の子 女の子 産着 新柄のご紹介です。 

 



綺麗な水色地に、色とりどりの花が描かれた華やかなお着物です。背の刺繍の牡丹と金駒柄が、豪華で高級感があります。

全体に描かれた色とりどりの花柄が、とても可愛い品です。桜の地模様が入った上質な絹生地を使用しています。

綺麗な地色に、女の子らしい華やかなお宮参り着物【産着 初着】になります。

〇お宮参り 赤ちゃん着物 女の子 産着 初着 牡丹 刺繍 金駒 水色 om-l-429 ¥68,000
 

 

紺地に、綺麗なグレーぼかし地のお着物です。背の鷹柄は、立体感のある刺繍を使用しており、たいへん豪華です。

金箔を使用した古典絵柄が、綺麗に描かれています。地模様の入った上質な絹生地を使用しています。

豪華な鷹刺繍柄と綺麗な古典絵柄のお宮参り着物【産着 初着】になります。

〇お宮参り 赤ちゃん着物 男の子 産着 初着 鷹 刺繍 (紺地) om-m-702 ¥45,000


 

2021-02-05 11:51:34

きものや店長ブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント